冬キャンプでもあったか!コテージのある全国のキャンプ場15選

冬キャンプでもあったか!コテージのある全国のキャンプ場15選

コテージや様々な設備の充実により、冬でも暖かく楽しめるところが増えてきています。もはやキャンプは夏だけのものではなくなってきました。

今回はそんな冬キャンプの魅力や、コテージのあるおすすめのキャンプ場を全国から選りすぐってご紹介していきたいと思います。


※以下記載内容は2025年10月時点の情報です。最新情報は公式HPなどでご確認をお願いいたします。

\ コテージでも寒さ対策をお忘れなく! /

冬に行きたい全国のおすすめコテージ15選

【関東エリア】神奈川県:ウェルキャンプ西丹沢キャンプ場

神奈川県の足柄上郡に位置する「 ウェルキャンプ西丹沢キャンプ場 」は、約30万坪という広大な大自然の敷地が魅力のキャンプ場です。


コテージエリアは、受付や売店が近くにあって便利。場内にはカフェもあり、毎日焼き立ての手作りパンが並びます。


人気の露天風呂は、大自然を眺めながら温まれるのが魅力です。ただし原則土曜日のみ営業。(年末年始・GW・お盆は営業)


コテージ内は空気清浄機つきのエアコン、床暖房、冷蔵庫やカセットコンロなどの家電を完備。

ただし、BBQセットや食器類等は持参またはレンタルを。予約前に公式の最新案内を確認すると安心です。 


床暖房や薪ストーブが完備された、バリアフリー設計のログハウスも人気です。

住所 神奈川県足柄上郡山北町中川868
電話 0465-20-7065
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 11:00
アクセス 車で大井松田ICより国道246線で清水橋まで20分
清水橋からウェルキャンプ西丹沢まで25分
その他情報 年末年始(例年12/30〜1/3)利用時は、おせちやオードブルのサービスもあり
公式サイト ウェルキャンプ西丹沢キャンプ場

【関東エリア】千葉県:キャンプマナビス

千葉・館山にある「キャンプマナビス」は、海と森の両方を楽しめるロケーションが魅力。

場内のセンターハウスには、オーシャンビューの源泉掛け流しの露天風呂(15:00〜21:00、最終受付20:30)があり、体を芯からあたためながらお肌もツルツルに。


コテージにあたるログハウスは、エアコン・バス・IHコンロを完備。ロフト付きや、ガーデンテラス付きでペット同伴可なども選べます。

住所 千葉県館山市布良886
電話 0470-28-1655
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 10:00
アクセス 館山駅からタクシーで15分・バスで25分
富浦ICから車で約30分
その他情報 愛犬などペット同伴可能コテージあり
公式サイト キャンプマナビス

【関東エリア】栃木県:メープル那須高原キャンプグランド

那須高原の雑木林に広がるファミリー向けキャンプ場。夜は比較的静かで過ごしやすく、晴れた日は満点の星空を眺めることも可能です。


ログコテージはエアコン、ガスヒーター、ユニットバス・トイレ(温水洗浄)・ガスコンロ・冷蔵庫・電子レンジ・炊飯器などを備えています。

TVやソファなどもあるので、充実して過ごせること間違いなし。

住所 栃木県那須郡那須町高久乙2333-130
電話 0287-78-8101
チェックイン/チェックアウト 13:00 / 11:00
アクセス 那須インター方面から車で20分
その他情報 コインシャワーは冬季、凍結防止のためクローズ
公式サイト メープル那須高原キャンプグランド

【中部エリア】三重県:清流の里ぬくみ

三重県と奈良県の県境の山間部に位置するキャンプ場「 清流の里ぬくみ 」。コテージ7棟を備える小規模キャンプ場です。

清流の里ぬくみは灯りのない山の中のため、星空がよく見えるスポットとしても人気の高いエリア。


コテージには浴室や温水洗浄トイレ、キッチン、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、エアコン、テレビがそろい、調理道具も充実しています。

住所 三重県津市美杉町上多気奥立川1904-2
電話 059-275-0047
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 11:00
アクセス 伊勢自動車道 久居ICから車で60分
道の駅美杉から2分
その他情報 ペット利用は全面禁止
公式サイト 清流の里ぬくみ

【中部エリア】岐阜県:ヒマラヤNEOキャンピングパーク

岐阜・本巣の山あいにある「ヒマラヤNEOキャンピングパーク」は、コテージ14棟と電源付きの高規格オートサイトを備える通年営業のキャンプ場です。


大木をイメージしたという、別荘タイプで雰囲気ある緑屋根のコテージ(定員6名) は2階建て・テラス付き。バス・トイレ・エアコン・キッチン (冷蔵庫等)等の設備が充実しているので、食材と洗面道具の持ち込みのみでOK。


男女別大浴場があるので、冬の冷えた体も充分温めて、くつろぐことができます。

住所 岐阜県本巣市根尾下大須1428-1
電話 058-276-7188
チェックイン/チェックアウト 15:00 / 10:00
アクセス 東海環状自動車道・本巣ICより約50分
公式サイト ヒマラヤNEOキャンピングパーク

【中部エリア】静岡県:細野高原ツリーハウス

伊豆稲取のすすきの大草原・細野高原入り口の森に位置する、広大な敷地の「細野高原ツリーハウス」は、うさぎ・猫・ヤギや小鳥など可愛らしい動物と触れ合うことのできるキャンプ場です。アットホームな雰囲気も人気のひとつで、かわいいフクロウの手乗り体験も楽しめます。


コテージは棟によりそれぞれが違ったデザインでオシャレな外観も魅力的。エアコンや冷蔵庫、コンセント完備ですが、その他は持参が必要です。

レンタルや販売を行っていないので必要なものは事前にチェックし、持参するようにしましょう。

住所 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取細野高原3150
電話 0557-95-0220
チェックイン/チェックアウト 13:00 / 10:00
アクセス JR伊東線伊豆稲取駅からタクシーで約10分
東名厚木ICを下り国道271号線・135号線経由で3時間
その他情報 売店や店舗がないので注意
公式サイト 細野高原ツリーハウス

【関西エリア】兵庫県:キャンプリゾート森のひととき

兵庫県丹波市にある「キャンプリゾート森のひととき」は、森林に囲まれ清らかな渓流と美しい湖がある、丹波の広大な大自然を味わえるキャンプ場です。

各種イベントやアクテビティも多く、クラフト教室やキャンプファイヤー、星空観察と盛りだくさんです。


コテージは完全フル設備で、タオル類やアメニティも充実しており至れり尽くせり。テラスBBQも手ぶらですることができます。

住所 兵庫県丹波市市島町与戸字長尾52−1
電話 0795-78-9111
チェックイン/チェックアウト 15:00 / 10:00
アクセス 舞鶴若狭湾自動車道「春日IC」より約10分
その他情報 コテージにはすべてWiFi完備
公式サイト キャンプリゾート森のひととき

【関西エリア】大阪府:ワールドヴィレッジ

大阪市内から車や電車で1時間以内とアクセスしやすい場所にある「ワールドヴィレッジ」。

宿泊者は、隣接するワールド牧場の入場料が無料になるという特典が付いています。ポニーや羊、ヤギ、猫や鳥など様々な動物と触れ合うことができる広大な牧場なので、家族連れやカップルにもおすすめ。


コテージはアメリカンコテージ、カナディアンログハウス、プチコテージなど、合計で21棟あります。アメリカンコテージの一部限定で、ペット同伴可です。


場内には大阪平野を一望できる大浴場と露天風呂があり、ゆっくり体を休めることができます。

住所 大阪府南河内郡河南町白木1456-2
電話 0721-93-6655
チェックイン/チェックアウト 15:00 / 10:00
アクセス 近鉄長野線富田林駅下車 金剛バスでさくら坂1丁目駅より徒歩10分
阪神高速14号松原線三宅ICより車で40分
その他情報 ペット同伴は指定コテージのみ
公式サイト ワールドヴィレッジ

【関西エリア】滋賀県:奥琵琶湖キャンプ場

奥琵琶湖キャンプ場 」は、日本最大の湖である琵琶湖の湖畔にあります。

琵琶湖からは森林にも囲まれた立地のため、自然豊かなアクティビティが魅力です。バスフィッシングにレンタルボートでの湖遊びや、焚き火やキャンプファイヤーも楽しめます。


コテージは、利用する人数によって建物の種類を選べ、二階建てやロフト付きなどバリエーション豊かなラインナップ。


バス・トイレ・キッチン、エアコンが備え付けられています。一部を除くコテージには、薪ストーブもあり、ゆらめく炎を眺めながらゆったりした時間と優雅なひとときを味わえます。


住所 滋賀県長浜市西浅井町大浦1796
電話 0749-89-0121
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 10:00
アクセス JR湖西線 永原駅より2.5km
北陸自動車道・木之本ICから車で20分
その他情報 ペット同伴可タイプあり、薪ストーブは有料
公式サイト 奥琵琶湖キャンプ場

\ 屋内でも冷える!冬のコテージ泊の備えに /

【中国エリア】岡山県:吉井竜天オートキャンプ場

岡山県の南東部、赤磐市の「 吉井竜天オートキャンプ場 」は、瀬戸内海式気候により果物や野菜などの栽培が盛んな、大自然の恵み豊かな場所にあります。冬は積雪のある地域ですが、雪の中のキャンプも可能です。

雪景色のほか竜天からは雲海や山々の景色も見られ、大変美しい景観が魅力のキャンプ場です。


コテージは全部で5棟。電源設備・エアコン・トイレ・シャワー・冷蔵庫・簡易キッチンなどが完備。必要なものはレンタル・販売も行っています。

住所 岡山県赤磐市中勢実2682
電話 086-958-2155
チェックイン/チェックアウト 15:00 / 11:00
アクセス 山陽自動車道山陽ICより40分
岡山駅からバスで仁堀下駅下車タクシーで10分
公式サイト 吉井竜天オートキャンプ場

【中国エリア】島根県:見晴らしの丘公園キララコテージ

出雲大社から車で20分ほどの距離にある「見晴らしの丘公園キララコテージ」。

海と山が近い距離にあるという、自然豊かなキャンプ場です。全コテージのベランダからは、日本海が一望できるという立地と景観の良さが自慢。


コテージは全部で6棟。それぞれのコテージは優しい作りと暖かな質感の建物になっているため、子どもや年配の方にもおすすめ。


レンタル品や販売品が充実している他、食材や飲み物の持ち込みも可能なのでコテージで調理して楽しむことができます。

住所 島根県出雲市多伎町久村182−1
電話 0853-86-9088
チェックイン/チェックアウト 16:00 / 10:00
アクセス JR小田駅から車で5分
JR出雲市駅から車で25分
その他情報 小田駅からは無料送迎あり
公式サイト 見晴らしの丘公園キララコテージ

【中国エリア】徳島県:四国三郎の郷

オートキャンプ場「 四国三郎の郷」は、総合アウトドアパラダイスをキーワードとして平成13年に設立されたオートキャンプ場。四国三郎とは徳島の南に位置する吉野川の地元での愛称です。


コテージは大型テレビやトイレ、炊飯ジャー、冷蔵庫、エアコン、浴室、電子レンジにオーブントースター付きとフル完備で安心。


清潔なコインランドリーなどがあるサニタリーハウスや、全天候でも使えるBBQハウスなどキャンプ施設も充実しているので、初心者でも冬キャンプがしやすくおすすめです。

住所 徳島県美馬市美馬町境目39-10
電話 0883-55-2002
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 11:00
アクセス 徳島自動車道美馬ICより国道438号を経由し県道12号線を西へ約8分
公式サイト オートキャンプ場四国三郎の郷

【九州エリア】福岡県:グリーンパル日向神峡

三方は岩山に囲まれ、森林と湖や松瀬ダムに隣接するという雄大な大自然の中にある、キャンプ場「グリーンパル日向神峡」。

季節を問わず、釣りやバードウォッチングなどアクテビティも豊かです。


コテージは6人用や10人用まであり、風呂やトイレ、キッチン、ベッドなどひと通りの設備が整っています。

テレビやドライヤーなどはレンタルになるので、細かな日用品は事前にサイトなどでチェックして行くようにしましょう。

住所 福岡県八女市黒木町北大淵4410-2
電話 0943-45-1001
チェックイン/チェックアウト 14:00 / 10:00
アクセス 八乙女インターより国道442号線を進み、八女市・黒木方面から車で20分
その他情報 売店も常設
公式サイト グリーンパル日向神峡

【九州エリア】鹿児島県:霧島高原国民休養地

霧島連山の麓、標高約500メートルの広大な敷地に「霧島高原国民休養地」はあります。

コテージは、『バッハ』・『ベートーベン』・『シューベルト』と音楽の巨匠の生家をモチーフにした3タイプ・全10棟からなります。それぞれデザインが異なり、モダンでオシャレな造りです。


冷暖房・キッチン・調理器具・食器・寝具・TV・炊飯器・カセットコンロ等を備え、Wi-Fiも利用できます。


コテージ宿泊者は、隣接する温泉施設『シンフォニースパ』を無料で使えるので、大浴場や露天風呂にもゆったり入ることができるのも嬉しいところ。

住所 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3311
電話 0995-78-2004
チェックイン/チェックアウト 15:00~10:00
アクセス 九州自動車道鹿児島空港ICより車で30分
JR霧島温泉駅よりバスで30分
その他情報 ペット同伴可能なコテージ棟あり
公式サイト 霧島高原国民休養地

【九州エリア】佐賀県:ふれあい自然塾ひぜん

ふれあい自然塾ひぜん」は、佐賀県伊万里湾を見渡せる大自然の一角に位置するキャンプ場。環境省がすすめる、自然体験型環境教育の場としての宿泊型自然体験施設です。


全8室のコテージがあり、暖房やキッチン、寝具・冷蔵庫・ドライヤー・洗濯機などの家電も揃っています。タオルや洗面道具類は持参して。

オーシャンビューな眺めが自慢の五右衛門風呂(有料)が敷地内に併設されています。

住所 佐賀県唐津市肥前町満越886-5
電話 0955-58-8403
チェックイン/チェックアウト 15:00 / 10:00
アクセス JR唐津駅からタクシー、車で30分
その他情報 コテージ2室がバリアフリー対応
公式サイト ふれあい自然塾ひぜん

コテージで快適な冬キャンプを楽しもう!

「寒い季節でも自然の中で過ごしたい」そんな思いに応えてくれるのが、暖房設備や入浴施設を備えたコテージです。


今回ご紹介した施設は、それぞれに異なる特徴や設備を持ちつつも、冬でも安心して過ごせる環境が整っています。選ぶ際は、チェックインや設備内容、ペット可否などの条件を確認して、自分たちのスタイルに合うかをチェックしましょう。


暖かく過ごせる冬のコテージ泊で、特別なひとときを楽しんでみてください。

WAQのアイテムで人生にわくわくを。

自然の中で過ごす時間を、もっと快適に、もっと楽しく。

どなたでも使いやすく、ついついキャンプに出かけたくなるアイテムをお届けします!

ブログに戻る