女子ソロキャンプの怖い&危険な体験談33エピソードを紹介|防犯対策のポイントも

女子ソロキャンプの怖い&危険な体験談33エピソードを紹介|防犯対策のポイントも

「女子ソロキャンプ」を趣味にする女性が増加中。しかし、女性一人のソロキャンプには、さまざまなリスクや怖い体験をする可能性もあります。

女性のソロキャンプでは、具体的にどのようなリスクに備えれば良いのでしょうか?

そこで今回は、女性ソロキャンパーを対象にアンケート調査を行い「これまでにあった怖かった・不快だった体験談」を聞いてみました。

ソロキャンプで怖い思いをしないためにも、こちらの体験談を踏まえながら、「予防策」「防犯対策のポイント」などもご紹介します。

ソロキャンプを安全に楽しむためにも、ぜひ参考にしてくださいね。

  • WAQでは「ワクワク」するキャンプアイテムを販売中!

    この機会にぜひチェックしてみてください!

女子ソロキャンプでの怖い&危険な体験エピソードをシチュエーション別でご紹介!

20代から60代のソロキャンパー経験のある女性を対象に「女子ソロキャンプ」での、怖かったことや危なかったこと、不快だった体験談をアンケート調査しました!

安全や防犯対策に活かすヒントにしてください。

【アンケートの概要】

調査方法:インターネットでのアンケート
アンケート集計期間:2022/4/21〜2022/5/7
対象者:ソロキャンプの経験がある女性
回答者:37名

知らない男性が寄って来る / 集団で馬鹿騒ぎ

今回の回答で多くみられたのが「知らない男性が寄ってくる」「隣や付近で酔っ払った男性たちが馬鹿騒ぎしている」という声でした。

グループキャンプの中で騒いでいる男性や、お酒に酔っている人、急に話しかけてきて居座る人などなど……。

迷惑に感じたり、状況によっては恐怖を感じたりすることもあるはず。そんな女性からの声を見ていきましょう。

男性が話しかけてくる

■ソロキャンプ中に男性2人組に話かけられて不快でした。ゆっくりソロキャンプしてるのに話をしなきゃで疲れちゃいました。(40代 パート・アルバイト)

■たまたま近くに男性が二人で来ているキャンパーがいて、酔っていたのか急に喋りかけられたり絡まれたりして非常に恐怖でした。(30代 パート・アルバイト)

■少し穴場のキャンプ場に行ったら、男性のソロキャンパーの方に結構しつこく声を掛けられて不快でした。
その時は、バイクではなく車で行っていたので、念のため夜は車の中で鍵をかけて寝るようにしました。
それ以来、あまりにも人が少ないキャンプ地にはいかないようにしています。(30代 会社員)

■女性のソロキャンパーということでなのか、男性から声を掛けられることが何度かありました。心配してくださる声もありがたいのですが、炊事や探索など、執拗に行動を共にしようとされたときは怖かったですし、不快でした。
それを制止してくださったのも他の男性キャンパーの方でしたが。優しく手伝ったり知識を共有してくれたからと言って、過度に信頼しすぎてはいけない気がします。それ以来は、もしもの時のため、防犯ブザーを持ち歩くようになりました。(20代 無職)

■ソロキャンプ自体は数百回していますが女性のソロキャンパーに声をかけてくる人がいらっしゃいます。まったくの親切心や世間話のために声をかけてくれる方が多いですが一定数いちゃもんやからかう目的の方も。
そういった方に声をかけられる第一声はキャンプの持ち物やテント外に置いてある物に対して会話の糸口になることが多いと感じます。なのでテント外に物は置かないようにしています。(30代 パート・アルバイト)

「極力人とかかわらず、自然の中で一人で過ごしたい」と思い、ソロキャンプする女性も多いもの。現地で出会ったキャンパー同士で交流するのもいいですが、執拗に話しかけてきたり居座ったりするなどの行為は少々考えものです。

女性一人のソロキャンプとわかると、良かれと思いあれこれ教えてくれたり行動をともにしようとしたりする男性に遭遇した方もいました。

一人でいるときは、ちょっとしたことでも不安を感じやすくなります。いざというときのためにも、防犯ブザーやテントにかける鍵などを持っておくと安心です。

集団に絡まれる・周囲が気になる

■キャンプブームでルールを守れない人が増えて、夜中まで騒いでいて煩くて眠れなかったことがありました。(30代 会社員)

■夜寝るときに近隣の学生キャンパーが騒がしく酔っぱらっていて不快なのと、色んな悪ノリが聞こえてきて怖かった。(30代 専業主婦)

■若い人が夜中まで飲んで騒いでいた時は、こちらにも声を掛けてきたりと、うるさすぎてすごく不快でした。(30代 会社員)

■女ひとり旅で人気のない所は危ないだろうと大きめのキャンプ場の端っこの方、家族連れから少し離れた場所にテントを張って周辺観光に出かけたところ、戻ってきたらすぐ横に若者集団のテントが。騒がしいだけならまだしも、こちらに声をかけてきたりおちょくるような行動を多数されて非常に疲れ果てました。移動するにもすでに暗いし場所は空いてないし我慢するしかありませんでした。(30代 パート・アルバイト)

■利用客がそこまで多くないと見込んでいたキャンプ場所に、大勢の男性ソロキャンパーがやってきたときです。わたしはすでにテントを立てていたので場所を移動することはしなかったのですが、少し不気味に感じました。季節は秋で平日だったのでそこまで混雑しないと思い込んでいたのが間違いでした。幸い、キャンプ初心者ではなくベテランの男性客がほとんどだったので、ルールやマナーも守られていて大丈夫でした。これが初心者や深酒している男性客だと怖かったです。(30代 自営業)

■とあるキャンプ場に一人で行った際、若い男性グループに絡まれました。本当に不快でしたし、何度も一緒に飲もうと誘われました。最初は不快程度で済みましたが段々恐ろしくなり、その日は結局泊まらずすぐに帰宅してしまいました。(30代 パート・アルバイト)

夜中に騒いでいるグループに不快な思いをした、という回答が多数ありました。その他、男性グループにしつこく誘われることに我が身を案じて、帰宅したという方も。

ほとんどのキャンプ場では、消灯時間が決められています。夜中に騒ぐのを禁止しているところも多くありますが、ルールを守らない方達がいるのも事実です。

困った場合は、キャンプ場の管理棟や管理人さんに通報する、電話するなどが一番の防御策といえるでしょう。

足音や物音!?動物や不審な人の気配

ソロキャンプには、自然をゆったり感じたり、自分だけの特別な自由時間を満喫できたりなどの醍醐味があります。

しかし、一人きりの女子ソロキャンプは少しのことでも心細くなってしまうもの。ちょっとした物音や足音や気配には、敏感になる女性も多いようです。

自然にはつきものの動物の気配や足音などの、意外な恐怖の声をまとめました。

野生動物の気配

■予約日に自分しかキャンプする人がいなくて夜中イノシシがテントの近くまで来ていた時怖かったです。(30代 会社員)

■野生動物の気配が怖い、危ないと感じる場面が何度かありました。(30代 パート)

■夕方以降になると、物音がするだけで警戒してしまうことが多く、ソロキャンプの現場で野生動物の気配(唸り声や袋を漁る音)を耳にしてからは、少しの気配で怖気ずくことがあります。(40代 会社員)

■怖かったことは夜中に野良犬や野良猫が食料目当てにクーラーボックスを開けようとガシガシ噛んだり引っ掻いたりする音で目が覚めたことです。真っ暗な中、目が光るのが怖かったです。(30代 専業主婦)

■野犬の遠吠えが自分のテントのすぐ近くから聞こえたこと。頭のあたりを何か大きな動物が歩いている音がして、その直後テントをつつかれたこと。シーズンオフ中の山中で独りぼっちのキャンプは少し不気味で怖かった。(30代 専業主婦)

■同じキャンプ場を利用した人が日中、野生の猿に餌を与えていたことがありました。夜、夜中になっても猿が周辺をうろついてる様子があり、襲撃されるのではと心配で眠れませんでした。テント横に置いていたコンテナから食材を持って行かれたこともあり、持参した食材を全て廃棄することになった時はすごく残念な思いをしました。(20代 自由業)

夜中にイノシシや野良犬などがテントにやってくるのは、かなりの恐怖体験といえるのではないでしょうか。

静まり返った夜のキャンプ場で、謎のガサガサ音や何かの足音が聞こえると、本当にびっくりするものです。一度謎の音が聞こえると眠れなくなってしまうでしょうね……。

野犬や野良猫の他にも、猿やイノシシ、クマが出没するキャンプ場も存在します。

とくに、猿は人間の食べ物を奪うだけでなく、攻撃的な性質を持つので、警戒が必要です。

キャンプ場によっては、野生動物への対応について注意喚起をしているところもあるため、前もっての対策が肝心です。

食料の扱いや管理にはとくに気をつけたいところ。食材を保管するクーラーボックスも、寝るときはテントや車にしまっておくことを忘れずに。

また、野生動物に餌をあげるのはマナー違反になります。野生動物への対応は、すべてのキャンパーが気をつけたい問題のひとつといえますね。

話し声や人の気配

■テントには鍵がかけられないので、寝ているときに近くで話し声や足音がすると怖いなと思う事がありました。(30代 会社員)

■周囲がうるさくてちっともキャンプにひたれなかったこと。(40代 会社員)

■有料の施設を借りればそれ程怖くないけれど、夜中にトイレへ行くときにじーっと見て来る男性がいた時に怖いなと感じました。(30代 会社員)

■1人なのでジロジロ見られたことが不快&怖かったことと、ふいに一人の男性がテント近くの敷地に入ってこられたことが怖かった。(結局、サイトを間違っただけだったみたいです)(30代 専業主婦)

■やはり場所によっては、人の話し声や騒音が気になり眠れなかったりしました。(50代 専業主婦)

■隣のお客さんの騒音。長電話が始まり会話の声が大きくとてもうるさく感じた。(30代 自由業)

一人きりのソロキャンプでは、自分のテントの近くで他人の話し声や気配がすると気になるもの。夜中になると、恐怖を感じることも少なくありません。

また、女性のソロキャンプは珍しさもあることから、ジロジロと見られるのが気になる、といったこともあるようでした。

身の毛もよだつ不思議体験

不思議な現象を経験されている女性ソロキャンパーもいらっしゃいました。それでは恐怖体験のエピソードを見ていきましょう。

謎の不思議現象

■恐かったのは普通のキャンプ場でも近くに恐い場所、恐い名所があるということ。自分は少し人より敏感なのか、ここはダメだと思って帰ったことがあります。(40代 契約社員)

■寝袋に滑り込み、小さなLEDライトだけを点けてまんじりともせずにいた刹那、たぶん夜の8:00ごろだと思うのですが、川の方から実に奇妙な叫び声が聞こえてきたのです。赤ん坊が泣き叫んでいるようにも聞こえるのですが、それにしては声があまりに大きい。気のふれた女性がぎゃーっと叫んでいるようにも聞こえますが、人の気配どころか民家さえない。あまりにも奇妙な叫び声というか音というか、、、これにはほんとうに背筋が凍りました。怖かったので友人にメールしたところ、「それは妖怪だ」との返信。ますます眠れなくなったあの夜が、これまでで一番怖かった体験です。(60代 パート)

キャンプ場の近くに有名な心霊スポットがあると、少し恐怖を感じますね。キャンプ場は山の中や川の近くにあることが多いですが、場所によっては不気味と感じる場所もあるようです。

山の中などで聞こえる女性の叫び声のようなものは、シカなどの動物の鳴き声である可能性もあります。

しかし、一人きりのキャンプで夜中に謎の声が聞こえると、身の毛がよだちますよね。野生動物であっても、夜中の鳴き声はおどろおどろしく感じます。

番外編:不快 /危険 / 不安に感じたエピソード

ここでは番外編として、さらなる不快体験や危険・不安エピソードをご紹介していきましょう。

恐怖体験と同じく、不快や危険な体験も女子ソロキャンパーには起こる可能性もあります。この声を参考にして対策案を考えていきましょう。

■キャンプ地は、小動物とか蛇とか昆虫がいて、私のテントは、そのあたりに対して無防備だったので、かなり不安がありました。 (30代 会社員)

■昆虫、夜の灯りに近づく昆虫は気持ち悪くて不快度数が高い。(40代 会社員)

■不快だったことは虫です。山にいる虫は都会と比べものにならないほど大きいです、蜘蛛はモンスター級ですし、ゴキブリはカブトムシより一回り大きいくらいで、見たことがない大きさだったので最初はゴキブリだと気が付かなかったくらいです。仕方ないことですが非常に不快でした。(30代 専業主婦)

■やはり虫です。虫が大嫌いなので、ランプをつけたりすると、すぐに虫が寄ってきて、すごい不快でした。(30代 パート・アルバイト)

■蛇や害虫など。寝ている時に大量のヒルが体についていて、気づけば血だらけだったこと。(40代 自営業)

蛇やムカデなどの害虫系は、テント周りに現れるとギョッとするもの。キャンプサイトを整備したり予防剤をまいたりと、対策をされているキャンプ場もありますが、大半ではありません。

林間サイトなど自然の中にあるキャンプ場の場合、高い確率で遭遇すると頭に入れておいた方がいいでしょう。

虫の被害でもとくに気をつけておきたいのは、ヒルやマダニなどの吸血する虫たちです。

  • テントのファスナーなど開閉部分をしっかりしめる
  • 隙間を作らないようにテントを立てる

上記のように、虫の侵入を防ぐための準備を心がけましょう。

防虫剤や殺虫剤、虫除けスプレーなどのアイテムも必須です!

急な天候変化や自然の猛威

■ソロキャンプで、テントを川の近くに立てたところ、急に雨が降って来て川が増水してもう少しでテントごと水に飲みこまれそうになったのが、危なかったことです。(20代 会社員)

■危なかったことは突然の雨で山だったので土砂崩れの危険性も考えて帰りました。(30代 専業主婦)

■自然の猛威を感じた時は怖かったです。天気予報が大きく外れ、日が沈んだ後に大雨が降り雷が鳴った時はソロなので不安で眠れませんでした。標高が高い場所にあるキャンプ場でしたので雷の音が大きく、蠢くような轟音を聞きながらテントが風で飛ばされまいと、あくせくしたのを覚えています。その代わり、朝になってテントから出た際の、目の前に広がる雲海と目を刺すように眩しい朝日はまさに絶景で、忘れられない思い出になっています。(20代 無職)

山の中や川、海など自然が多いキャンプ場では、急な天候変化はつきものです。たとえ雨風の対策をしていても、激しい豪雨は恐ろしいですね。

川などの水辺が近くにある場合は、増水などの危険も伴います。

豊かな自然が織りなす絶景を楽しむのもいいですが、天気が怪しい・雨風がきつい場合は、ソロキャンプを中止する、または引き返すといった決断も必要です。

女子ソロキャンプする際の安全・防犯対策のポイント

では最後に、これまでの女子ソロキャンパーの体験談を踏まえ、事前に防げる防犯対策や準備・対策を解説していきます。

ソロキャンプを安全に楽しむためにも、事前の準備や対策は必須です。ぜひ女子ソロキャンプ前の参考にしてください。

防犯グッズや鍵付きテントなどの防犯対策は万全に

寝ているときは無防備なため、不安がつきまとうもの。就寝中の不安を解消するために、防犯対策を行いましょう。

テントには、内側と外側両方のファスナー部分に南京錠やダイアル式の鍵などを取り付けるのもポイントです。

トイレや手洗いなどで席を外すときも、荷物をテントに入れて鍵を閉めておけば盗難防止にもなりますよ。

さらに男性用サンダルなども準備して、入り口付近に置いておくと、男性も一緒にいるようにカモフラージュできておすすめです。サンダルは100円均一などの安物でOK。

万が一のとき、周囲に異変を知らせるための防犯ブザーは必須アイテムです。

さらに人や動物の気配で光るセンサーライトがあると、動物よけとしても役立ちます。

これらの防犯アイテムは、持っているだけでも安心するもの。就寝中もぐっすり眠れるはずですよ。

テントを張る場所に注意する

キャンプ場に到着したら、テントを張る場所にも注意しましょう。

  • 男性グループの近くにはテントを張らないようにする
  • 騒いでいるグループの近くは避ける

あらかじめ区画や場所が決められているキャンプ場の場合は、テントの設営方法を工夫してみましょう。

  • テントの入口部分やくつろぐスペースを人の視線が気にならない方向に向ける
  • 車を止めて周りの視線をさえぎる

などが有効です。

プライバシー確保におすすめなのは、前室がついているテントです。前室が広ければ、周囲の視線をさえぎりながらくつろげますよ。

また、ソロキャンプ用の陣幕を持っていくのも目隠しとして役立ちます。女性一人でキャンプをしていることを悟られないように、さまざまな工夫をしてみてください。

アウトドアブランドのWAQでは、ソロキャンプ向きの「陣幕」を販売しています。

1人のプライベートを作り出すのに最適なアイテムなので、ソロキャンプで視線を遮るものが欲しい方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてください!

野生動物に餌をあげない

山などの自然界には、野生動物たちが暮らしています。キャンプ場では、人が持ち運んだ食べ残しなどを目当てに、野良猫や野鳥、小動物が出現する場所が多いのも事実です。

「かわいいから」「お腹を空かせているからかわいそう」などと、むやみに餌をあげるのはNG。一度食べ物をもらえると学習してしまい、それ以降もやってくるようになります。夜中に動物が忍び込む原因にもつながります。

さらに、キャンプ場を管理している方達や他のキャンパーにも迷惑がかかります。キャンプ場にとっても野生動物にとっても、悪循環の連鎖になりかねません。

キャンプ場を安全に使うためにも、キャンパー一人ひとりのマナーが重要です。野生動物に無責任に食べ物を与えるのは絶対やめましょう。

まとめ

酔っ払いの男性に絡まれたり、謎の物音や不快な虫との遭遇だったり、女性一人のソロキャンプには怖い・危険と感じることも少なくありません。女性一人でも楽しく安全にソロキャンプをするためには、事前準備と防犯対策は必須です。

ぜひ今回ご紹介した体験談や予防対策を参考にして、今後のソロキャンプに活かしてみてください。


女性専用のテントサイト・キャンプ場や、管理人常駐など女性に優しいキャンプ場を利用するのも、安全&快適に過ごす一手となります。

下の記事では、全国の女性専用のテントサイト・キャンプ場と、女性に優しいキャンプ場をまとめています。ぜひ参考にご覧ください。

ブログに戻る