コレクション: ひとりを満喫!ソロキャンプ特集

ソロキャンプの魅力とは
ソロキャンプの魅力を一言で表すなら「自由」。
- 日常生活のしがらみから解放される
- 自分の意思で好きなように行動できる
大自然の中、何をしても文句を言われず、誰にも干渉されない。自分の好きなことだけできるのが、ソロキャンプの醍醐味です!
ソロキャンプの始め方

「ソロキャンプをしたいけど、何から手をつけてけばいいのかわからない」
初めてソロキャンプに挑戦する場合は、場所や準備などなにかと不安を感じますよね。
ソロキャンプに挑戦してみたい!と思ったら、まずは次のポイントから押さえていきましょう!
- 目的地・移動手段を決める
- やりたいことを決める
- アイテムを揃える
1.目的地・移動手段を決める

まずは、目的地と移動手段を決めましょう。
たとえば、
- 自宅から近場のオートキャンプ場にする
- 釣りがしたいから渓流近くのキャンプ場にする
など、自分の好みなどの条件にあったキャンプ場を見つけて、目的地を決めましょう。
目的地を決めたら、次は移動手段です。車にするのかバイクにするのかなどによって、キャンプに持っていけるアイテムの量がある程度想像しやすくなりますよ。
2.やりたいことを決める

釣りや焚き火、読書など、ソロキャンプで挑戦してみたいことを決めましょう。もちろん何もせずに、大自然のなか寝転がってのんびりするのもOK。
やりたいことが決まれば、「キャンプで必要なアイテム」と「+αで持っていくアイテム」がわかります!
3.アイテムを揃える

目的地と移動手段、やりたいことが決まれば、最後はアイテムを揃えていくだけ。
ソロキャンプに必要なアイテムは次のとおりです。
- テント
- タープ
- シュラフ
- キャンプマット
- 枕
- イス、テーブル
- LEDランタン
- バーナーやクッカーなどの調理器具
- 救急セット
- 防寒グッズや虫除け(季節に応じて)
自然環境のなかで快適に過ごすためにも、上記であげたアイテムは最低限持っていかれることをおすすめします!
ソロキャンプにおすすめなWAQのアイテムを紹介
WAQでは、ソロキャンプにも便利なおすすめアイテムが勢揃いしています!
- コスパ抜群
- 機能性も◎
- 安心の1年保証付き
商品に付けられているQRコードを読み取れば、組み立て方法の動画もチェックできます。
キャンプ本番でどのように組み立てたらいいかわからなくなったときも、安心して組み立てることができますよ。
ソロ用ティピテント

>> WAQ Alpha T/C ソロ用ティピテントの詳細ページ
WAQのソロテントは、人気の高い「ワンポール構造」を採用しています。
ワンポール構造のテントは、テントの設営に慣れていない初心者の方からも人気が高いテントです!
【ソロ用ティピテントの特徴】
- コンパクト収納、設営も楽ちん
- 遮光性と通気性の高いポリコットン製
- 3パターンの前室が作れる
WAQのティピテントは天井が高く、WAQのコットとも相性が抜群。
コットのロータイプがすっぽり収まるちょうどいいサイズなため、テントの中でゆったりくつろげます。
サイドフラップの跳ね上げは3パターンで、風の通り道を調整したり風の強さに合わせて張り方を変えたり、好みや環境に合わせてアレンジが可能です。
組み立てに必要なポールの数も少なく、シンプルな設営方法なため、キャンプ初心者でもかんたんに接営&撤収できます!
>> WAQ Alpha T/C ソロ用ティピテントの詳細ページ
キャンプマット:インフレータブルマット
テントで寝るときは地面から伝わってくる熱や寒さ、凸凹などが身体に響くもの……。
眠りを妨げるさまざまな障害から、身体をやさしく守ってくれるのがキャンプマットです。
WAQのインフレータブルマットは8cmと10cmの2種類展開!
ウレタンとエアーの組み合わせで、まるでおうちのベッドや布団のようにフカフカな寝心地を得られるのが、WAQのインフレータブルマット(インフレーターマット)です。厚み8cmと10cmの2種類で展開中です!
【WAQのキャンプマット】
- バルブを開けば自動で膨らむ
- フカフカの寝心地で身体を優しく包み込む
- 車中泊にピッタリなミニバン対応サイズ
- 裏面にはズレ防止の滑り止め加工
特大バルブが短時間で空気を取り込んでくれるため、テントを設営する合間など、他の準備をしているうちに設置が完了します!
インフレータブルマット8cm

【インフレータブルマット8cmの特徴】
- 弾力のある寝心地が得られる
- コンパクトに収納できる
- 肩掛けできる収納袋付き
インフレータブルマット10cm

【インフレータブルマット10cmの特徴】
- 8cmよりもふかふかな寝心地が得られる
- 収納袋は専用エアバッグとしても使える
- 手触りのいい生地を使用
- ゆとりがある大きめの収納バッグ付き
インフレータブルマット10cmは、専用シーツも別売りしています。合わせて使うことでいつでも清潔に使えますよ。
キャンプでもおうちのベッドや布団と変わらない寝心地が欲しい方におすすめです。
キャンプマット:ウレタンマット

XPE素材を使用したキャンプマットは、耐久性と弾力性があり、サッと広げるだけで設置が完了します!
【ウレタンキャンプマットの特徴】
- アルミ加工が、地面から伝わる熱や冷気を防ぐ
- 地面の凸凹を分散してくれるから快適に眠れる
- 重さは480gと超軽量
軽くてコンパクト、耐久性にも優れているのが特徴です。
リュックに外付けすることもできるため、ツーリングや公共交通機関+徒歩など、荷物の積載量に限りがあるときのキャンプマットとして重宝します!
>> WAQ アルミ加工 ウレタンキャンプマットの詳細ページ
キャンプ用まくら

インフレータブルマット10cmと同じ素材を使ったキャンプ用まくら。
マット同様、手触りがいいためキャンプでの睡眠をさらに快適にしてくれます。
【WAQキャンプ用まくらの特徴】
- バルブを開けば自動で膨らむ
- 高さ調整が自由にできる
- 専用シーツで清潔に保てる
バルブを開ければ自動で膨らんでくれるため設置もかんたん。
ウレタンフォームとエアーの組み合わせて頭から首にかけて優しくフィットしながら、しっかりと頭を支えてくれます。
専用のシーツもついているため清潔に保ちやすいですよ!
キャンプマットとセットで使うと、より快適な睡眠が得られます。
>> WAQ RELAXING PILLOW(リラクシングピロー)の詳細ページ
LEDランタン

ライトがなければ夜の暗闇を灯りなしで過ごさなければいけません。
ソロキャンプでは1人で過ごす範囲だけ照らせば十分なため、コンパクトなLEDライトが一つあると便利です。
【LEDランタンの特徴】
- 最大1000lmで、夜間でもはっきり見える
- 手のひらサイズでコンパクト
- モバイルバッテリー機能付き
- 4パターンの点灯で、色も変更可能!
手のひらサイズと非常にコンパクトなため携帯性に優れており、ツーリングキャンプなどでも邪魔になりません。
付属品には便利なカラビナもついているため、テントや車の中に吊り下げて使うことも可能。
メインランタンにもテーブルライトにもなるため使い勝手抜群です。
ソロキャンプであったら便利!
ソロキャンプに行くまでの移動手段やキャンプスタイルに合わせて持っていくと、さらに快適に過ごせるアイテムはこちら!
アウトドアワゴン

ソロキャンプではあまり出番がなさそうなアウトドアワゴンですが、一台あれば荷物の運搬にかかる労力や手間が減らせます。
【アウトドアワゴンの特徴】
- 8cmの極太タイヤで凸凹道や段差もグングン進む
- 耐荷重150kg、106lの大容量で、一度にたくさんの荷物が運べる
- 荷室カバーは取り外して洗濯できる!
家から駐車場、駐車場からキャンプサイトまで距離があるときの持ち運びで使うととても便利ですよ。
ワゴン専用テーブル

WAQのアウトドアワゴンには、取り付けるだけで使える専用のテーブルもあります。
食事などのテーブルに使うだけでなく、地べたに荷物を置きたくないときにも活躍する優れもの。
さらに天板の下は、出番の少ないキャンプアイテムを一時的に保管する収納庫として活用することも可能。
車で行くときなど、アウトドアワゴンとセットで持っていくととても重宝しますよ。
>> WAQ アウトドアワゴン専用アルミテーブルの詳細ページ
コット

キャンプでの寝心地をさらに快適にしたいときは、コットがおすすめです。
【コットの特徴】
- 夏は涼しく、冬は底冷えを防いでくれる
- 地面の凸凹を気にしないで眠れる
- 150kgの重さも支えられる
夏の場合は、コットさえあれば快適な睡眠を取ることができます。
地面と距離が取れるため底冷えや地熱などの環境も受けづらく、身体をしっかり休められます。
キャンプマットと組み合わせることで、自宅のベッドの寝心地に近づけますよ。
チタンマグ

ソロキャンプで持っていくととても重宝するのが、チタンマグです。
【チタンマグの特徴】
- 直火OK!
- メモリ付きでクッカー代わりにもなる
- ゴミや虫が入るのを防ぐ便利なフタ付き
軽くて持ち運びがしやすくて、おまけに丈夫!
さらに、専用収納袋もついているため、ツーリングや登山などのキャンプにもおすすめです。
飲み物を入れるときのマグとして使うのはもちろん、お湯だけ沸かしたいときにもとっても便利。
容量はたっぷり入る450mlのため、ラーメンやお味噌汁、スープなどを入れてクッカー代わりとしても活用できます。
チタンは熱伝導率が低いため、温まりやすく冷めにくい特徴があります。
温かいものが欲しくなる冬場はとても重宝しますよ!
強度もあるため、外で料理をするキャンプにぴったりなアイテムです。
マルチクッキングツール

キャンプ料理でステーキなどのお肉やワインを飲む予定の方におすすめなのが、マルチクッキングツール。
【マルチクッキングツールの特徴】
- ギザ刃で肉が切りやすい
- ワインのコルクも開けられる
- 食材をひっくり返すターナー(フライ返し)も付いている
お肉を焼くときに便利な、ミートフォーク+ナイフ+ターナー(フライ返し)が、これ一つにまとめられています。
ナイフやミートフォークなど、それぞれ用意する手間が省けるため楽ちん。
キャンプやアウトドアでの使用を想定して設計されているため、お皿や鉄板の上でも肉が切りやすい形状になっています!
ステンレス製だから使用後のお手入れもかんたんですよ。
ヘッドライト

夜になると消灯時間を設けているキャンプ場も多く、周囲は真っ暗闇となります。
消灯時間になってからトイレに行きたくなったり食器や手を洗いに行ったりするときに便利なのが、頭に装着する「ヘッドライト」です。
【LEDヘッドライトの特徴】
- 視界がワイドで明るい
- 5段階で調光できる
- 手をかざすだけでON/OFFできる
頭に装着するため両手が自由に使えて、身動きしやすくなるのがメリットの一つ。
キャンプ場周りを散歩するときの足元や、暗くなってから作業をするときの手元をピンポイントに明るく照らせます。
ランタンで照らすこともできますが、見たい場所に影ができてしまうなど、煩わしさを感じることも少なくありません。
また、キャンプ場には他にも大勢のキャンパーの方達がいます。
周囲が寝静まった中で、ランタンで周りを明るく照らす行為は迷惑がかかる可能性も……。
ヘッドライトは夜のキャンプシーンで何かと便利なため、一つ持っておくと夜のキャンプの過ごしやすさも格段に上がります!
-
キャンプマット 10cm シングルサイズ WAQ RELAXING CAMP MAT【送料無料・1年保証】(13)
- 通常価格
- ¥14,800
- 販売価格
- ¥14,800
- 通常価格
-
- 単価
- あたり
売り切れ
スタッフイチオシ商品のご紹介
アウトドアグッズ・キャンプ用品のWAQ(ワック)公式通販サイト。
「アウトドアを通じて人生にワクワクを」をテーマに、どなたでも使いやすい・ついついキャンプに出かけたくなるような商品を提供できるアウトドアブランドを目指しています。