冬のキャンプにはそこでしか感じられない、多くの醍醐味があります。しかし、冬キャンプは春や夏のキャンプと過ごし方や持っていくものが変わってくるのも事実です。
そこで本記事では、冬キャンプの防寒グッズ・あったら便利なキャンプグッズを紹介しますあらかじめ知っておくことで、より快適な冬キャンプが楽しめますよ。
冬キャンプは他の季節よりも念入りに!
氷点下になることもある冬キャンプでは、他の季節よりも念入りに準備する必要があります。とくに就寝する夜中から明け方は、思ったより気温が下がるもの。
実際に「寒すぎて眠れなかった」「冬の装備が足りなくて困った」という冬キャンプでの失敗エピソードもあります。
冬キャンプを快適に過ごすための防寒グッズや便利アイテムは、少し多めに持っていくくらいがおすすめですよ。念入りな冬キャンプ準備に、これからご紹介するアイテムをぜひ参考にしてくださいね。
冬キャンプの防寒グッズ・あったら便利なキャンプグッズ10選
それでは、冬キャンプにあったら便利なアイテムを紹介します。これらのアイテムがあることで、冬キャンプの快適さがだいぶ変わってきます。
ぜひ、冬キャンプのチェックリストに取り入れてください。
アイテム1 冬用テント
冬用テントは、冬にも使用することを想定しているので、通気性や保温性を重視して作られています。
「厚手で熱に強いTC素材を採用している」「煙突穴がついている」ようなテントを選ぶと、寒い冬キャンプでも快適に過ごせるでしょう。スカートが付いていると、外部からの冷気の侵入も防げますよ。
また、テント内で石油などの燃料を使う暖房器具を利用する場合、一酸化炭素中毒を防ぐためにも換気は欠かせません。ベンチレーションが付いていると、しっかりとテント内を換気できるので安心です。
WAQでは、冬キャンプにも使える機能性抜群のテントを販売しています。
「WAQ Alpha T/C SOLO DX」は、冬キャンプに嬉しい「煙突穴・ベンチレーター・スカート」を備え持つワンポールテントです。
TC素材なので、薪ストーブや焚き火の火の粉が飛んできても燃え広がりにくく安心できます。
居住スペースを広げられるフタマタポールも付いているので、テント内の居住スペースも広々。レイアウトも自由にできますよ。
ドーム型テント「WAQ Paramount Dome」は、テント側面と天井部の2箇所に煙突穴が付いています。薪ストーブのレイアウトを自由に決められます。
電源コードを引き入れる専用ジッパーがあるので、電源サイトを利用して電気カーペットやこたつなどを利用したいときにとても便利。
360°メッシュにできるので、必要に応じて換気しやすいのもメリットです。
なお、夏用テントと冬用テントの違いや、冬キャンプに求められるテントの機能性については、以下の記事で詳しく解説しています。理解を深めたい方はこちらもあわせてご覧ください。
アイテム2 陣幕
冬キャンプの醍醐味のひとつである「焚き火」。焚き火をするときに、あったら非常に便利なのが「陣幕」です。
冬キャンプの難点のひとつに「急に風が強くなる」ことが挙げられます。焚き火中に強風が吹くと火の粉が飛散してテントなどの大切なギアに穴が開いたり、周りの芝生に燃え移ったりすることがあります。とくに冬は空気も乾燥しているので、火の粉の飛散には注意しなければいけません。風向きが自分の方に向くと、煙で目が痛くなることも。
その日の風向きを考えて陣幕を設置しておくと、火の粉の飛散を防げます。暖房効果も上がり、プライベート空間も確保できますよ。
ぜひ焚き火をする際のセットアイテムとして揃えることをおすすめします。
WAQの「焚き火陣幕」は、難燃性のTC素材を採用しています。座ったときにちょうど目線を遮る高さになるので目隠しアイテムにもぴったり。
巻き取り可能なサイドシートで、大きさの調節も可能。
調理グッズやランタンなどのギアを吊り下げられるフレームも装備しています。
焚き火の風よけや、キャンプでの目隠しアイテムが欲しい方は、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
なお下記の記事では、陣幕の張り方について、画像付きでわかりやすく解説しています。陣幕が気になる方は、ぜひこちらも参考にご覧ください。
アイテム3 冬用寝袋・キャンプマット
冬に使う寝袋は、春夏用ではなく必ず保温効果の高い冬用を使いましょう。春夏用は通気性や涼しさに優れた生地を使用していることが多く、冬に使うと寒くて眠れない可能性があります。
真夜中から明け方にかけては気温がグッと下がり、就寝中の人の体温も活動時より低くなります。寒さ対策をしっかりしなければ低体温症になる恐れもあるので、寝具選びには注意が必要です。
低体温症とは、深部体温が35度以下になり、身体の機能を維持できなくなる状態のことをいいます。低体温症になると、痺れやめまい、頭痛などの症状が出るだけでなく、最悪の場合は死にいたる恐れもあります。
断熱性の高いキャンプマットをあわせて使うと、底冷えを防いでくれて朝まで就寝しやすくなります。
冬キャンプで使用するなら、断熱性を表すR値「4.0」以上のものがおすすめです。
WAQで販売しているキャンプマットはすべてR値「6」以上です。厚み8cm以上あるマットは、真冬の底冷えを防ぐだけでなく、キャンプで疲れた体を優しく包み込んでくれますよ。
なお、寝袋には「この気温までなら快適に眠れる」といった対応可能な温度があります。冬に適した寝袋の限界使用温度については下記の記事で詳しく解説しています。
アイテム4 ストーブ
ストーブは冬キャンプで大活躍するアイテム。とくに石油ストーブや薪ストーブは、電源を用意する手間もかからず、じんわりと温めてくれるので冬キャンプには重宝します。電源サイトを利用する場合でも、使用電力が決められているときに、他の電化製品と併用して使えるので持っていくと便利です。
ただし一酸化炭素中毒を防ぐために、必ず換気をするように気をつけてください。
換気をしない状態で使い続けていると、酸素不足が起こって不完全燃焼が発生し、一酸化炭素中毒が起こる可能性があります。1時間に1回はテント内の空気を入れ替えましょう。
なお、煙突がついているから安心とも言い切れません。煤が詰まるなどして煙がうまく排出されないこともあるので十分用心しましょう。
アイテム5 一酸化炭素チェッカー
テントなどの密閉空間で石油ストーブや薪ストーブを使うときにあると安心なのが「一酸化炭素チェッカー」です。名前のとおり、一酸化炭素の濃度を測り、一酸化炭素中毒を防ぐために使用します。
設置するときは、座って自然に呼吸する高さ〜170cmくらいの位置にするのが望ましいです。
なお、石油ストーブや薪ストーブは就寝時には消火することを推奨します。
アイテム6 ホットカーペット
ホットカーペットは、気温がグッと下がり底冷えする冬キャンプにありがたいキャンプグッズといえるでしょう。
ただし、使用する際は電源の確保が必要です。あらかじめ電源サイトを予約するようにしておくと、ぬくぬく暖かで快適なテント内にしてくれます。電源サイトの予約が難しい場合は、大容量のポータブル電源を持っていくのもありです。
寝るときにも安全に使えて、寒いなかでも安定した電力で体を温めてくれますよ。
アイテム7 延長コード
ホットカーペットや電気毛布などの電化製品を使用する際に便利なのが延長コードです。
電源付きサイトは、コンセント付きの支柱がある「屋外コンセント」であることが多いです。そのため幕内で電化製品を使用するときには、延長コードが欠かせません。
キャンプで使用するときは、防雨・防塵機能のある「屋外用」を選ぶようにしましょう。家の中で使うような屋内用は、雨や土埃に対応していないことが多く、漏電やショートする可能性があるためです。
コードの長さは10m以上のものが好ましいです。さらに、15A・1500Wまで使用できるという表示があるものを選ぶと、冬キャンプに持っていく電化製品を問題なく使用できます。
イエローなど目立つカラーのものを選ぶと、暗くなっても目にとまりやすく転倒事故を防ぎやすくなりますよ。
アイテム8 テントシューズ
冬の寒さの厳しさは、足の冷えからも来ます。足元が温かだと、身体はポカポカ快適に過ごせるものです。
そんな、テント内での足からの冷えを防いでくれるのがテントシューズ。「履くアウター」ともいわれ、防寒性や防水性に優れたものが多くあります。
ロングタイプとショートタイプの2種類があり、中綿の素材は「化学繊維」と「ダウン」に分けられます。
化繊素材のものは、かさばりやすいですが低価格で耐久性が高くコスパ◎。一方、ダウン素材は水に弱く価格が高めですが、軽量で暖かいのが特徴です。滑り止め加工や防水性のあるものは屋外でも使用できますよ。
積雪が多く冷え込む場所では、ロングタイプで保温性の高いダウン素材を使用したテントシューズがぴったり。
脱ぎ履きする回数が多く、耐久性の高いテントシューズが欲しい場合はショートタイプの化繊素材を。コンパクトに持ち運びたい場合は、ショートタイプのダウン素材がおすすめです。
アイテム9 湯たんぽ
日常生活のなかで古くから使用されてきた身近な防寒グッズの湯たんぽは、冬キャンプでも大活躍します。
冬キャンプにおすすめな湯たんぽは、次の3種類です。
- 金属製
- プラスチック製
- ゴム製
極寒の中の冬キャンプでは、直火にかけられ熱伝導率が高く、温まるのが早いステンレスやトタンの金属製がおすすめです。
ただし、熱湯を入れるとかなり熱くなるのでヤケドには注意が必要です。専用カバーなどにいれて使用します。
プラスチック製やゴム製は、表面温度はそこまであがらないのでヤケドするリスクも低く、ほんわかじんわりと温かなのが特徴です。持ち運びをかなりコンパクトにするなら、折り畳めるゴム製が便利ですよ。
下記の記事では、湯たんぽ以外の就寝時の防寒アイテムについてまとめています。ぜひあわせてご覧ください。
アイテム10 ゴム手袋
冬キャンプにおいて最大の試練といえば「皿洗い」です。手が凍えるほど冷たい皿洗いは、もはや苦行といえますよね。温水が出るキャンプ場もありますが、多くの水道水が冷水しか出ないのも事実です。
そういった時の救世主が、ゴム手袋です。冬キャンプにおすすめなゴム手袋は、水の冷たさを感じにくくさせてくれる裏起毛付きや厚手のタイプです。ゴム生地の厚さにも注目して選びましょう。
肘まで長さがあるものやドローコードがついているもの選ぶと、水の侵入や水はねで濡れるのを防げますよ。
万全に準備して冬キャンプを楽しもう!
季節の移り変わりや自然を感じられるキャンプは、アウトドアの最高峰といえるほどの醍醐味があるものです。なかでも冬の寒い時期に行う、冬キャンプにはさまざまな魅力があります。
冷たく澄んだ空気に、暖かな焚き火にキャンプ飯など。そういった冬キャンプは、他の季節に比べて厳しい条件が多いものです。
今回ご紹介した10個の、あったら便利なキャンプアイテムは、必ず冬キャンプのお役に立つでしょう。テントや陣幕から、湯たんぽに家電製品まで、その特性や使い方、素材などもくわしく解説していきました。
冬キャンプの準備アイテムとして、揃えて寒い冬キャンプを快適に過ごしましょう!ぜひキャンプアイテムの参考にしてくださいね。