アウトドアギア
アウトドアワゴン・シュラフ(寝袋)・ランタン・LEDライト・焚き火・火起こしなど、さまざまなグッズの選び方や、おすすめな種類などがわかります。
チタンカップの特徴とは?優秀素材「チタン」のメリット・デメリットをまとめてチェック
「チタン」と聞いて、どのようなイメージを持ちますか? 最近ではアウトドアギアでも「チタン製」を謳ったものがたくさんでてきています。キャンプの経験値を積んでくると、ギアのグレードアップを考えたくなるものですよね。 今回は、グレードアップ候補として、チタン製のマグカップをご紹介します。 本記事では、チタンの特徴や、メリット・デメリットを整理しながら、それが「アウトドアシーンだとどのような効果があるのか」という視点でも説明していきます。 「チタンカップ」は、アップグレードギアとはいっても、手の出しやすい価格帯です。まずは実際に手にとって、チタンの利便性を実感してみてください。 アウトドアブランドのWAQでは、そのまま火にかけられるチタンカップを販売しています。 クッカー代わりにも使えるチタンカップをお探しの方は、ぜひこの機会にWAQ公式ストアをチェックしてみてください。 チタンマグ 450ml を見る チタンとは?幅広い用途に使われている優秀素材 「チタン」は金属の一種で、貴重な金属とされるレアメタルに分類されます。 元々は航空産業やロケット産業で使われていた金属素材でしたが、技術革新によりコストダウンが進み、いまでは幅広い分野で使われるようになっています。 近年では、アウトドア製品での採用も広まってきている注目の金属素材です。 チタンの用途 チタンはいったいどんなものに使われているのでしょうか? ここでは、幅広い用途の一部をご紹介します。下記の一覧をみれば、チタンがいかに優秀な素材かがわかるでしょう。 日用品 時計、アクセサリー、ピアス、眼鏡フレーム 自動車・自転車 マフラー、ホイール、フレーム、ペダル ゴルフ・登山 シャフト、ゴルフクラブ、アイゼン、ピッケル 化学工業 電極、タンクローリー、バルブ、ポンプ 医療・健康 手術用器具、人工関節、ペースメーカー、インプラント 建築・土木 屋根、外壁、標識、海上橋脚 航空・宇宙...
チタンカップの特徴とは?優秀素材「チタン」のメリット・デメリットをまとめてチェック
「チタン」と聞いて、どのようなイメージを持ちますか? 最近ではアウトドアギアでも「チタン製」を謳ったものがたくさんでてきています。キャンプの経験値を積んでくると、ギアのグレードアップを考えたくなるものですよね。 今回は、グレードアップ候補として、チタン製のマグカップをご紹介します...
WAQ「HEXATARP TC」の特徴|おすすめする7つの理由とレビュー紹介
広いリビングスペースを作り出せるタープは、日差しの強い夏場や雨の日のキャンプでは大活躍してくれます。 数多くあるタープのなかでも、設置がかんたんで汎用性が高いのが「ヘキサタープ」です。 アウトドアブランドのWAQでは、汎用性の高いヘキサタープ「HEXATARP TC」を販売しています。 この記事では、WAQの「HEXATARP TC」の特徴・おすすめな理由・購入された方々のレビューや評判を紹介します。 タープは欲しいけど、なにを選べばいいのかわからない WAQの「HEXATARP TC」が気になるけど何がいいの? WAQの「HEXATARP TC」の実際の使用感が気になる このような疑問をお持ちの方は、ぜひ最後までご覧ください。 >>WAQ公式ストアで「HEXATARP TC」を見てみる WAQ「HEXATARP TC」をおすすめする4つの理由 ここでは、WAQの「HEXATARP TC」をおすすめする4つの理由をご紹介します。 【理由1】TC素材で使いやすい 【理由2】キャンプスタイルで選べる2サイズ展開 【理由3】カラーバリエーションが豊富 【理由4】付属品が豊富でコスパ◎ 【理由1】TC素材で使いやすい 「HEXATARP TC」は、TC素材が採用されているため火に強いです。焚き火を楽しみたいキャンプでは、その魅力を存分に発揮してくれます。 TC素材とはポリエステルとコットンの混紡生地のことで、一般的なポリエステル生地と比較すると、高い遮光性と通気性を兼ね備えているのが特徴です。 火に強いため火の粉があたっても穴が開きにくく、焚き火をするにはピッタリの素材です。 ただし、TC素材が火に強いとはいっても、完全に燃えないわけではありません。風向きや焚き火の位置には十分に注意して、タープの真下では焚き火をしないなど、安全に配慮した使用を心がけてください。 さらに、TC素材は優れた耐水性を備えています。 コットンは、水分を吸収することで繊維が膨らみ防水性が向上します。そのため、突然の雨でも安心です。...
WAQ「HEXATARP TC」の特徴|おすすめする7つの理由とレビュー紹介
広いリビングスペースを作り出せるタープは、日差しの強い夏場や雨の日のキャンプでは大活躍してくれます。 数多くあるタープのなかでも、設置がかんたんで汎用性が高いのが「ヘキサタープ」です。 アウトドアブランドのWAQでは、汎用性の高いヘキサタープ「HEXATARP TC」を販売してい...
ワンポールテントの虫対策5選|夏場のフロアレステント向けの虫よけグッズも
ワンポールテントはフロアレスのモデルが多く、機密性が低いです。そのため、虫との戦いとなる夏場には、虫対策が必要です。 本記事では、ワンポールテントでできる虫対策5選をご紹介します。 あわせて、キャンプで使えるさまざまな虫よけグッズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 アウトドアブランドのWAQでは、ソロ用のワンポールテント「Alpha T/C」を販売しています。 ポールやロープなど、設営に必要なアイテムが揃っているオールインワンタイプなので、はじめてテントを買う方にもおすすめです。 そのほかにも、1〜2人用・ファミリータイプ用のサイズをご用意しているので、この機会にぜひ公式ストアをご覧ください。 WAQ Alpha T/Cを見る 設営がかんたん&快適に過ごせるワンポールテント フロアレスなワンポールテントは、設営がかんたんかつ快適なテントとして、初心者からベテランキャンパーまで多くの方に愛用されています。 そこでまずは、ワンポールテントの虫対策を考える前に、メリットとデメリットを確認しておきましょう。 ワンポールテントのメリット ワンポールテント最大のメリットは、設営と撤収のかんたんさです。 幕体を地面に広げ四隅をペグで固定したあと、中央に1本のポールを設置するだけでテント自体は立ち上がります。張り綱や張り出し用のポールを設置するなどの手順も必要ですが、基本的な手順はたったそれだけです。 慣れた人であれば5〜10分で設営を完了させることも可能です。 さらに、ほとんどのワンポールテントは前面・後面の両方を開けるようになっているため、すべてオープンにすれば通気性も抜群です。 とくにTC素材の製品なら遮光性も高いため、夏場でも快適に過ごせますよ。 虫対策はワンポールテント最大のデメリット ワンポールテントのデメリットは、2ルームテントなどと比べると虫対策が大変なのがデメリットです。 基本的に屋根しかないワンポールテントは、その構造上地面がむき出しのため、地面を這うアリやムカデなどに対しては無防備です。 また、開放的な風のとおり道がつくれる分、蚊やアブなどの飛ぶ虫にもしっかり対策しなければなりません。キャンプのベストシーズンである夏場などは、とくにその対策が重要です。 ワンポールテントの虫対策5選 ここからは、ワンポールテントの虫対策として次の5つの対策方法を解説します。 それではそれぞれの対策を詳しくみていきましょう。 対策方法1 インナーテントを使う ワンポールテントの虫対策でもっとも手軽なのが、「インナーテント」を取り付ける方法です。 メッシュタイプのインナーテントを利用すれば、通気性の確保と虫対策が同時におこなえます。 インナーテントの多くは床部分がバスタブ状に立ち上がった形状をしていますので、飛ぶ虫と地面を這う虫両方の対策となるでしょう。...
ワンポールテントの虫対策5選|夏場のフロアレステント向けの虫よけグッズも
ワンポールテントはフロアレスのモデルが多く、機密性が低いです。そのため、虫との戦いとなる夏場には、虫対策が必要です。 本記事では、ワンポールテントでできる虫対策5選をご紹介します。 あわせて、キャンプで使えるさまざまな虫よけグッズもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。 ...
チタンカップのお手入れ方法|汚れの種類別の落とし方と注意点
テント設営後にコーヒーを淹れて一息ついたり、ビールを入れてジョッキにしたり。保温性や耐久性に特化しているチタンカップは、キャンパーに人気のキャンプギアです。 しかし使用している間に、油汚れや黒ずみなどの汚れがついてしまい、気になっている方もいるのではないでしょうか。 チタンカップを長期的に使うためにはメンテナンスが欠かせません。 今回は、汚れの種類別にチタンカップのメンテナンス方法を紹介します。お手入れする際の注意点についても説明しているので、ぜひ最後までご覧ください。 アウトドアブランドのWAQでは、450mlとキャンプで使うのにちょうど良いサイズ感のチタンカップを販売しています。 目盛り&フタが付いているので、調理器具としても活躍します。この機会にぜひ公式ストアをチェックしてみてください。 チタンマグ 450ml を見る チタンカップはお手入れが必須のキャンプギア チタンカップは多くのキャンパーが愛用しているキャンプギアです。 軽くて丈夫といったメリットがありますが、ステンレスカップと比べて汚れが目立ちやすいデメリットがあります。 そのためメンテナンスが必須のキャンプギアです。 チタンは汚れが目立ちやすい チタンは、錆びにくいものの、汚れが目立ちやすい特性があります。 チタンの表面には「チタン酸化皮膜」という「不動態皮膜」が形成されています。不動態皮膜とは、酸化反応が金属内部に浸透しないようにする壁のようなものです。 この不動態皮膜があるため、チタンは錆びにくい性質をもっています。 チタンカップで黒ずみなどの汚れが目立ちやすいのは、この不動態皮膜の上にホコリ・油分・水分が付着して、光の反射の仕方が変化するためです。 そのため、汚れがついたり変色して見えたりしても、適切な方法でお手入れをすれば、元に戻ることが多いです。 参考:焼き色などの変色は戻せる? 中には、チタンの変色を元の状態に戻せないケースもあります。それは「チタンを直火で熱して、酸化被膜の厚さを変えた場合」です。正式には「チタンの陽極酸化処理加工」といいます。 「チタンの陽極酸化処理加工」とは、光の反射のメカニズムを利用して色彩をコントロールする加工技術のことです。チタンを鮮やかに発光させたいときに有効な手法です。 バーナーなどで熱処理を加えると、チタンの酸化被膜の厚さが変化し、青色や黄色などさまざまな色に発色します。 熱を加えて変色させてしまった場合は、チタンの色を元に戻せないと覚えておきましょう。 チタンカップが汚れる原因 チタンカップが汚れる原因は、汗・唾液・手の皮脂がチタンカップに付くためです。これらの汚れに反応して変色します。 チタンカップの汚れが目立ちやすい箇所には、以下が挙げられます。 手垢が付きやすい持ち手の部分 唇を付ける飲み口の部分 どちらも汗や皮脂が付きやすく、一度使っただけでもすぐに変色してしまうことがあります。...
チタンカップのお手入れ方法|汚れの種類別の落とし方と注意点
テント設営後にコーヒーを淹れて一息ついたり、ビールを入れてジョッキにしたり。保温性や耐久性に特化しているチタンカップは、キャンパーに人気のキャンプギアです。 しかし使用している間に、油汚れや黒ずみなどの汚れがついてしまい、気になっている方もいるのではないでしょうか。 チタンカップ...
冬用テント(4シーズンテント)と夏用テント(3シーズンテント)の違いを解説
「冬キャンプにチャレンジしてみたいけど、テントは夏に使ってたものでも大丈夫?」「そもそもテントに冬用・夏用ってあるの?」と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。 氷点下になることもある冬キャンプでは、テントも冬仕様にしないと「寒くて眠れない」ということになりかねません。 そこで本記事では、冬用テントと夏用テントの違いをご紹介します。 冬用テント(4シーズンテント)と夏用テント(3シーズンテント)の違い 冬キャンプで想定されるシチュエーション 冬用テントに必要とされる機能 アウトドアは季節の移り変わりを感じられることが醍醐味。それぞれの季節にそれぞれの良さがあり、冬キャンプも最高なものです。 これを読めば「冬用テント」についての基礎知識はバッチリ。冬キャンプデビューもすぐそこです! WAQでは、テントやタープなど「ワクワク」するキャンプアイテムを販売中!この機会にぜひチェックしてみてください! WAQ公式ストアを見てみる 冬用テント(4シーズンテント)と夏用テント(3シーズンテント)の違い まずテントは、大きく2種類に分けられます。 春・夏・秋・冬での使用を想定した「4シーズンテント」 春・夏・秋での使用を想定した「3シーズンテント」 4シーズンテントは、冬も使用することを想定した上で作られています。一方、3シーズンテントは春〜秋の比較的過ごしやすい季節での使用を想定しているため、通気性を重視した作りになっているのが特徴です。 ※以降、「4シーズンテント=冬用テント」「3シーズンテント=夏用テント」と記述。 「冬用テント」と「夏用テント」の違いには、次の3つが挙げられます。 スカートの有無 素材の違い スノーフライ(フライシート)の有無 冬といえば「雪」や「低温」といった状況が想定されます。 寒さが厳しくなる過酷な環境下でも快適にキャンプ時間を過ごせるように、「冬用テント」にはさまざまな工夫が施されています。 1.スカートの有無 1つ目の違いは「スカート」の有無です。 「そもそもテントのスカートって何?」という方もいるのではないでしょうか。 「スカート」とは、外部からの冷気の侵入を防ぐために、テントの裾に取り付けられている布の部分のことです。 冬用テントにはこのスカートがついています。スカートがあることで、テント下から侵入してくる冷気を防ぎ、テント内部の保温性を高められます。 冬キャンプであればテント内で暖房器具を使うこともありますし、そもそも人の呼気や体温だけでもそれなりに暖かくはなります。しかし、冷気がガンガン入ってきてしまってはいつまでたっても温まりません。 そこで、「スカート」によってテント下から入り込む冷気を防ぐのです。 なおテントスカートは通常ペグダウンをして設置しますが、積雪期であれば「雪を被せる」ことでも設置できます。...
冬用テント(4シーズンテント)と夏用テント(3シーズンテント)の違いを解説
「冬キャンプにチャレンジしてみたいけど、テントは夏に使ってたものでも大丈夫?」「そもそもテントに冬用・夏用ってあるの?」と疑問に感じる方もいるのではないでしょうか。 氷点下になることもある冬キャンプでは、テントも冬仕様にしないと「寒くて眠れない」ということになりかねません。 そこ...
ワンポールテントとタープで小川張り|張り方を画像付きで解説!
とんがり屋根のおしゃれなフォルムと、かんたんに設営できることから、人気の高いワンポールテント。三角形のため、ドーム型テントなどと比べるとどうしても居住空間が狭くなります。 「居住空間をさらに広げたい」「もっと広々と快適に過ごしたい」というときは、タープと組み合わせるのがおすすめです。 本記事では、小川張りでワンポールテントとタープを連結させる方法について写真つきで解説します。 ワンポールテントを小川張りにするメリット・デメリット 注意すべき3つのポイント についても紹介しますので、ぜひご覧ください。 なお、タープの種類や張り方、保管方法など、タープに関する情報は以下の記事にまとめています。ぜひ参考にご覧ください。 あわせて読みたい キャンプにおすすめのタープ|種類・選び方・必要性などまとめて一気に解説! WAQでは、テントやタープなど「ワクワク」するキャンプアイテムを販売中!この機会にぜひチェックしてみてください! WAQ公式ストアを見てみる ワンポールテントとタープで小川張りにする9ステップ ここからは実際に、「ワンポールテント」と「ヘキサタープ」を使って、小川張りにする手順を解説します。 今回は、アウトドアブランドWAQの、以下2商品を使用しています。 WAQ Alpha T/C WAQ HEXATARP TC M/L WAQのヘキサタープには、延長ベルトにも使える「ハンガーテープ」が付属しています。 セッティングテープを買い足す手間がかからず楽ちんです。小川張りをしないときは、ハンガーテープをタープ内に張ると、ランタンなどを引っ掛けることもできるなど重宝するアイテムです。 >>WAQ HEXATARP TC M/Lを見る 準備するもの まずは、ヘキサタープを小川張りするために準備するものをご紹介します。 ワンポールテント一式...
ワンポールテントとタープで小川張り|張り方を画像付きで解説!
とんがり屋根のおしゃれなフォルムと、かんたんに設営できることから、人気の高いワンポールテント。三角形のため、ドーム型テントなどと比べるとどうしても居住空間が狭くなります。 「居住空間をさらに広げたい」「もっと広々と快適に過ごしたい」というときは、タープと組み合わせるのがおすすめです。 ...